プレハブについての基礎知識
1プレハブとは
プレハブといえば、建設現場の職人が寝泊まりする仮設ハウスを想像する方が多いと思います。しかし、プレハブ工法とも呼ばれ、建物の一部又は全ての部材をあらかじめ工場で生産・製作し、建築現場で建物として組み立てる建築工法です。
このことを踏まえますと、都市部の高層建物や住宅展示場にあるハウスメーカーの建物、あるいは建売等の木造建築もプレカットを利用しプレハブ化されていることが多く、予想以上に多くの建物がプレハブ工法で建てられていることになります。また、時間を短縮して建築できることがプレハブという用語の始まりであり、この時間短縮によってコストも下げることが可能になります。
2プレハブのメリット
- 材料が規格化されているので、生産コストを抑えることができます。
- 工場でほぼ生産するため、工期の短縮に繋がることから降雨の影響や、
店舗などの開業が素早く行えるといったメリットが生まれます。 - 広い用途で利用する事ができ、バリエーションも豊富です。
- 建築費が比較的安いのでローコストで済みます。
3プレハブの種類
プレハブ工法にはコンクリート系・鉄骨系・木質系・その他と分類されます。
■コンクリート系
コンクリート系は工場で型にコンクリートを流し入れて作った盤を乾燥させ、その製品を現地に運び、レッカー車で吊上げて組立てるPC工法(プレキャスト工法)等があります。利点は、季節や天候・職人の技量などの外的要因によって左右されるコンクリート養生が、工場での理想的な養生環境で行えるため、高品質・高強度のコンクリート部材を安定して製作できることです。
■鉄骨系
鉄骨系は軸組・ラーメン工法とユニット工法があります。
軸組・ラーメン工法
軸組・ラーメン工法は工場で鉄骨をプレカット加工作業後出荷し、現地で骨組みを建てる工法です。
ユニット工法
工場でトラックで運べる箱サイズにプレカット加工、数台に分けて運び、レッカー車で吊上げ設置していく工法です。
■木質系
在来軸組工法・パネル工法等があります。
在来軸組工法
「木造軸組工法」とも呼ばれ、木造建築物の工法の一つで、木材を使用した土台や柱、梁などで建物を組み立てる工法のことをいいます。
これは、木の軸を組み立て建物を支える日本の伝統的な建築工法で、土台の上に柱を立て、その上に梁を掛け渡し、斜めに筋違いを入れて補強し、壁を組んで作る工法です。
最近は殆ど工場で骨組みをプレカットしてから、現地に運び、レッカー車で吊りながら建てる工法となりました。
パネル工法
「2×4工法」とも呼ばれ、木造建築物の工法の一つで、角材の枠に構造用合板を張ったパネルを組み立て建物を作る工法のことをいいます。
これは、北米で生まれた建築工法で、2インチ×4インチの角材による枠と、構造用合板を組み合わせたパネルを面として、床・壁・天井の六面体を構成するもので、また躯体はその六面全体で支えられるため、柱のない広い空間を確保でき、耐久性や耐震性、断熱性、気密性にも優れているのが特徴となっています。
当社ではプレハブの木質系在来工法・鉄骨系軸組工法・ユニット工法に力を入れてお勧めしております。
ご相談などお気軽にお問い合わせください。